2月23日、ロボが亡くなったそうです。
![]() 画像は2008年2月、雪の日。 多摩動物公園の公式情報はこちら http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=22109 昨年末から調子が悪いと動物園仲間に聞いていましたし、途中で隔離、後に病院へ入院したと聞いてから、 もう会えないかもしれないとわかってはいたのですが・・・。 本当に、もう多摩へ行っても、ロボも、モロもいないんだなって思うと辛いです。 最後に会ったのは2013年1月になりました。 まだ旧獣舎で、モロもいた頃。 結局、新獣舎ではロボにもモロにも、ロンにも会えなかったな・・・。 ![]() 最後に会った日のロボ。 なんか凄く可愛くなってたし、年取ったなと思ったけど、相変わらずだなって思いました。 ↓長くなるので折り畳みます↓ 続きはこちら ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2014-03-09 01:27
| 多摩動物公園
|
Comments(0)
多摩の偉大な母、モロが8月12日に亡くなったそうです。
![]() 2013年1月4日撮影 http://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=tama&link_num=21724 動物園仲間から、モロの状態を時々聞いていたので、年を越せないかもしれないと覚悟はしていました。 特に今年も酷暑で、高齢なうえに闘病中の身に、この暑さは堪えるだろうとも。 モロには初めて生で仔オオカミを見る機会を与えてもらい、群れを形成する過程を見せてもらいました。 仔の扱い方や、前年生まれの仔が子育てを手伝う様子、本当に色々な事を伝えてくれました。 ありがとう、モロ。 ↓画像は多くなるので折りたたみます↓ モロ母ちゃん ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2013-08-17 10:06
| 多摩動物公園
|
Comments(4)
今年の初めに、ロボ達に会いに行って来たのでした。
今は新獣舎に移っていますので、私が会った中では最後の旧獣舎での写真という事になります。 しばらく行かないと、個体識別が…。というわけなので、もし間違ってたらサクッとご指摘ください。 ※ご指摘いただいた部分を訂正いたしました。 特に、生後1年未満の時期に会わなくなった4年目の子達は元々識別が怪しい状況。 そして、この数年で群れの順位が激動し、傷が増え、人相というか、狼相が様変わりしてる気がしました。 まず、ロボ。 ![]() 安定の顔のでか・・・ゲフンゲフン…で父ちゃんを間違える人はいませんな。 本当に独特の顔つき。 そしてモロ。 ![]() かーちゃーん。 ロボも老けたなと思いましたが、モロの老け具合には驚きました。 まあ年齢考えると当然なのですけど…。 今は口にできた腫瘍のような物で下顎が腫れあがってしまい、隔離されてるとの事、心配です。 ミロ。 ![]() えぇ…あのミロ姉がこんなことに??という感想。 もっと眉間にしわがあって困ったような顔で、父ちゃんに似た雰囲気だったと思ったんだけど…。 スッカリ群れでの順位が下がってしまったようでした。 この日も頭部に怪我をしていました。 この後、さらに怪我が増えて、今は両耳とも垂れたままになっているとの事。 チロ? ![]() チロっぽい写真が他に見当たらなかった。 順位が上がってるとは聞いていたものの、上位らしい態度があまり取れてないらしく、この日もどちらかというとちょっと下位っぽく見える感じでした。 ロイ? ![]() 個人的には耳がでかくて、兄弟の中では独特の顔つきで、宇宙人顔と呼んでたりして…。 夏毛の時期は特に耳のでかさが強調されてる気がします。 ![]() とくに私的識別特徴がなかったんだよなぁ。あ、雰囲気的にはロンに一番似てた気がする。 でっかくなったなぁ・・・という印象。 ![]() 全体の色が濃い目で、口元だけが異様に白かったという記憶しかない。 ポロがロンを追い詰めてる時、一緒になって参加して、その後上位になったと聞いたけど、下位に転落したらしい。 ヘラっとしてる→ロンに似てる→ロトという認識すべきでしたか(笑) マロ? ![]() 当時は、キツネ目の女…と覚えていた。 ミロ姉にも似てるのだけど、よりキツネ目どが濃くてキツイ顔の印象でした。 この日もあまり他個体とのガウガウに絡んでる感じはしなかったように思ったけど、記憶があいまい。 ネロ? ![]() なんか足短い・・・。 ![]() うーん、この毛色の薄いのがセロでしたか。 セロは他の個体より濃い目…じゃなくて、そういや背中の色は白っぽかった→色が薄かった…という。 なんか、可愛くなった? リロ? ![]() この日は左目に怪我をして、潰れたようになってましたが、その後回復した様子。 右前脚にもぺロっと剥がれたような怪我が…。 メロ? ![]() ミロと同様、頭に傷がありました。 毛色は随分薄くなってました。 という感じ。 時間が経過してるからさらにわからなくなってるわけね…(苦笑)。 そして、この時まだ裏に隔離されてたロンが、新獣舎に移動した後、亡くなったそうです。 その話はまた後日。 ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2013-07-09 09:17
| 多摩動物公園
|
Comments(2)
![]() 名古屋へ行った日、浜松にも2時間ほど滞在できたので、ナッツとメイにも会ってきました。 サンが亡くなったので、2頭で今年繁殖するだろうかというのが注目すべき点だったのですが。 閉園までの2時間、ほとんど同じ位置から動く事はなかったので、二頭の関係がどう変わったかは不明です。 この日は、ナッツが小刻みに身体を震わせていて、それほど寒い日ではなかったのにブルブルする様子が見られました。体調が悪かったのかなぁ…心配です。 ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2012-03-23 22:07
| 浜松市動物園
|
Comments(0)
本日、友達からのメールでサンの訃報を知りました。
![]() いつ亡くなったのかは聞いていないそうですが、最近亡くなったのだそうです。 多摩で2005年に産まれたモロとロボの最初の子供達5頭。 最初に浜松へ移動したゾロとロコが亡くなり。 多摩でポロが亡くなり。 そして今度はサンが浜松で・・・。 これで同じ年に産まれたきょうだいは多摩のミロだけになってしまったね。 ![]() 2005年4月28日撮影生後1カ月の頃、兄弟達と一緒に。 ![]() 2009年1月10日撮影 この日撮った写真が最後になりました。 サン、安らかに・・・。 ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2011-06-03 22:42
| 浜松市動物園
|
Comments(2)
▲
by musca-zoo
| 2011-05-11 14:51
| 多摩動物公園
|
Comments(0)
▲
by musca-zoo
| 2011-01-13 12:12
| 多摩動物公園
|
Comments(0)
![]() 久々の多摩。 久々のロボファミリー。 とーちゃんお久しぶり! ・・・ってわかるわけないか(苦笑)。 モロかーちゃんに発情が来ているらしく、モロかーちゃんに寄り添ってました。 そして、近づく息子達を威嚇してけん制。 まだまだ大丈夫そうね。 それにしても・・・モロかーちゃん発情早くないすか? 年齢のせいかなぁ、気候のせいかなぁ。 この日は、円山から行ったユキヒョウのユッコの事も気になっていたのですが、入り口で確認してみたところ、まだいつ出すとは決まっていないとの事で・・・。 午前中行ってみたらマユとミルチャでしたので、午後もう一度行ったらシンギズとヴァルデマールでした。うぬ・・・残念。 久々の多摩は久々のお友達母娘とゆったり回りました。 ずっと狼前でも良かったんだけど、寒かったし、子供達が飽きちゃうから軽く半周程度でちょうど良かったかな。 何より、自分の体力低下度合いに驚きました(笑)。 あの多摩の坂をカメラ担いでカエ載せたベビーカー押して歩いてたんだよな・・・。 ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2011-01-11 15:52
| 多摩動物公園
|
Comments(2)
お久しぶりの父ちゃん。
![]() なんかちょっと可愛くなった気がする。 なんでかな? 久々の皆。 ![]() 誰が誰だかわからなくなってたらどうしよう・・と思ったけど、案外覚えてるもんですね。 一番上、頭がちょっと切れてるのは・・去年生まれの子(うーん、顔が濃いからロキかしら??この年代が一番わかんないかも、あでもリロもメロもわかりやすい顔だネロとロキの区別が問題か?) 真ん中左がセロ、その横がロボ父ちゃんで、その右がミロ姉、その右横はタテガミなくなったけどロトかしらロイ顔じゃないもんね? 下段左側はチロ、右耳に大きな傷ができちゃったから、顔つき以外でも区別できるようになってしまったねぇ。 その右横はメタボの次男ロンですな・・たぶん顔がはっきりこっち向いてないけど、ガタイ良すぎ。 はぁ、ここにポロがいないのが相変わらずさみしい。 あまり長く滞在できなかったけど、久々のみんなにあえて、本当に嬉しかった。 また来るね。 ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2009-08-21 11:43
| 多摩動物公園
|
Comments(4)
ようやく帰省中のお話を・・・と思ったのだけど、帰省中の重大ニュースを。
3/29天王寺動物園のチュウゴクオオカミ、チュンサン&ユジン夫婦に待望の赤ちゃんが4頭生まれました!! 29日といやー、あにぱら6のクロージングが28日で、その日は大阪の兄夫婦の家に泊まったので、まだ大阪にいたんすよ私。行ったところで赤ちゃんにもユジンにも会えなかったんだろうけど・・・。 ![]() おめでとう!チュンサン。 ・・・ホントはユジンさんお疲れ様~&おめでとう&ありがとうで、ユジンさんの可愛い美しい写真を貼りたいところですが、実はユジンさんにはまだちゃんとお目にかかった事がないのです。 まだ同居してなくて、表から寝室の中にいるらしいユジンさんの姿を御簾越し(笑・・・というか檻越し)に見た事があるだけで。まともな写真はございません。 これはもうユジンさんの写真と一緒に赤ちゃんズの写真も撮りに行かねば!!! 行かねばー!!! 出産の様子などは天王寺動物園のスタッフブログにて動画で見られます。 貴重な出産シーンですよ!! もうたまりません。 それにしても、本当にユジン、お疲れ様&関係者の皆様にも謹んでお慶び申し上げます。 おめでとうございます!! そして昨日、休園日にユジンが仔狼をくわえてついに面へ現れたとか! お披露目~ ちゃんと動画で記録してくれている天王寺に感謝です。 そしてそして、昨日は多摩でも!!仔狼出産情報が♪ ![]() モロ母さんロボ父さんおめでとう!&お疲れ様でした。 さ、キナコも続け! ![]() 最近のんびりまったり過ごしているキナコ。マタニティーブルーとかだと良いのだけど・・・。 それより先に浜松とか東山あたりで朗報が聞けると良いのだけど・・・東山は無理かな・・年齢的に。 ■
[PR]
▲
by musca-zoo
| 2009-04-14 13:52
| 天王寺動物園
|
Comments(2)
|
![]() by musca-zoo タグ
シンリンオオカミ(388)
狼(364) 赤ちゃん(144) 水族館(89) ジェイ&キナコ(88) ヨーロッパオオカミ(84) ホッキョクグマ(80) 猫科(79) キナコ(73) ジェイ(57) ユキヒョウ(42) 狼以外の犬科(41) 仔狼(35) イベント告知(33) ルーク(32) トラ(31) 訃報(29) チュウゴクオオカミ(27) キリン(19) アザラシ(17) 以前の記事
LINK
フォロー中のブログ
くらげねこの雑記帳 動物園写真館 動物園へ行こう 動物園でお散歩 ふくぺこアワー 今日のトリサン。 rio’s story どうぶつのおうち エトブン社 絵草紙 <<... Mahout の見習い 動物園始めました。 晴れときどき・・・動物園? 動物園写真『晴れときどき雪豹』 海と陸 気まぐれZOO 黒猫の山集り 焼き絵師K... 「到津」と書いて「いとうづ」 こらくふぁーむ アーシャとfumiの毎日 レースをまとってZooへ... flying-wolve... 毎日が台風日和 レッサーパンダとKOOL 動物園ありマス。 今日ものんびり動物園 カテゴリ
全体 携帯より 旭山動物園 釧路市動物園 おびひろ動物園 円山動物園 サンピアザ水族館 ノースサファリサッポロ おたる水族館 えこりん村 室蘭水族館 登別マリンパークニクス GAO 大森山動物園 加茂水族館 マリンピア松島水族館 八木山動物園 アクアマリンふくしま かみね動物園 アクアワールド大洗 那須サファリパーク 宇都宮動物園 東武動物公園 キャンべルタウン 埼玉こども自然動物園 大宮公園小動物園 智光山公園こども動物園 鴨川シーワールド 南房パラダイス マザー牧場 市原ぞうの国 犬吠崎マリンパーク 千葉市動物公園 市川市動植物園 中山競馬場 群馬サファリパーク 葛西臨海水族園 江戸川区自然動物園 上野動物園 東京タワー水族館 しながわ水族館 サンシャイン国際水族館 井の頭自然文化園 多摩動物公園 羽村市動物公園 大島公園動物園 ズーラシア 横浜金沢動物園 野毛山動物園 夢見ヶ崎動物園 よしもとおもしろ水族館 八景島シーパラダイス 新江ノ島水族館 京急油壺マリンパーク 小田原動物園 伊豆シャボテン公園 熱川バナナ・ワニ園 下田海中水族館 伊豆三津シーパラダイス 淡島マリンパーク 富士サファリパーク 日本平動物園 富士花鳥園 浜松市動物園 遊亀公園付属動物園 富士湧水の里水族館 茶臼山動物園 富山市ファミリーパーク のんほいパーク 東山動植物園 名古屋港水族館 京都大学水族館 アドベンチャーワールド 天王寺動物園 海遊館 京都市動物園 王子動物園 淡路ファームパーク 姫路セントラルパーク 島根海洋アクアス 宮島水族館 秋吉台サファリ 野間馬ハイランド とべ動物園 とくしま動物園 屋島山上水族館 レオマアニマルパーク しろとり動物園 のいち動物公園 マリンワールド・海の中道 福岡市動植物園 アフリカンサファリ うみたまご 管理人のつぶやき 野生動物 東北サファリパーク アクア・トト 池田動物園 安佐動物公園 下関海響館 山の水族館 鳥羽水族館 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||